top of page
薬剤師
Phamacist
BON・ARM的薬剤師
かかりつけ薬剤師
になり得るために…

条件と目的を明確にする(勉強会等)

中立性と客観性・論理性を養う
薬剤師である前に、人格者でなければならない!!と考え、
条件と目的を明確にし、中立性と客観性・論理性を養うべくHIT訓練(HUMAN INNOVATION TRRAINING)も取り入れています
『かかりつけ薬剤師制度は もうご存知ですか?』

詳しくは⇒コチラをご覧ください
リフィル処方箋・調剤テクニシャン
時代を迎えるにあたり…
薬の効果効能・その判定基準
月に一度の勉強会では、薬の効果効能・またその判定基準等もしっかりと学び、正しい豊富な知識を得ています

社内TEDによる発表会
新薬と病態については社内TEDによる発表会を開催しています
Presentation
BON・ARM的薬剤師
薬剤師の発表
吸収したものを様々な場で発表しています
2016/10/9 第49回日本薬剤師会学術大会(名古屋市)にて発表
『かかりつけ薬剤師制度導入初期における患者側の反応とその傾向』
ミタニ調剤薬局佐古店 管理薬剤師 中本淳子
2016/10/14 第20回日本医業経営コンサルタント学会(長野)にて発表
『地域包括ケアシステムが推進する在宅医療』
アイ調剤薬局川内店 管理薬剤師 武政景太

2017/3/26 日本薬学会 第137年会(仙台)にて発表
ミタニ調剤薬局中昭和町店 薬剤師 星野佑弥